ま総研2000(まどの総合研究所ver.5.1)

みんながみんなその物事に興味があると思っちゃいけないよという精神で綴る備忘録

WordPressに関連記事を表示させるために Similar Posts プラグイン を導入してみるの巻

   

関連記事表示ってやつをやってみたいと思ったので、sprouthead blog:WordPressに関連記事の表示を追加するプラグイン Similar Postsを、参考にして、プラグインの導入を行った。

以下、個人的なログ。

Similar Posts導入のためには、Post-Plugin Libraryを導入しないといけないらしい。

WordPress Plugin:Post-Plugin Library
WordPress Plugins:Similar Posts

からzipのダウンロード。そして、解凍、プラグインフォルダへのアップロード。プラグイン有効化を行った。

設定・Similar Postsのページで、Manage Indexへ行った。

Handle extended characters?をyes
Treat as Chinese, Korean, or Japanese?をもちろんyesにした。

他の2つはデフォルトのままにして、Recreat Indexのボタンを押した。

次は、Placementへ行った。

Output after postについては、

ActivateをYesにした。
Priorityはデフォルトのままにした。

Parametersは、
当ブログのデザインでは、h3がブログの各記事にタイトルに使われているみたいなので、h3の部分をh4に修正し、その中の文字を、関連記事?とした

Conditionは、
空にすることで、単一記事と一覧表示の両方に関連記事を表示するらしいので、空にした。
(デフォルトは、is_single())

Output in RSS feeds、Output in widget、Output in contentはデフォルトのままとした。

Filter Settingsでは、備忘録については、Excludeにチェックして、関連記事から除外することにした。

とりあえず、以上。

 - WordPress