ま総研2000(まどの総合研究所ver.5.1)

みんながみんなその物事に興味があると思っちゃいけないよという精神で綴る備忘録

すイエんサー 寒~い冬を楽し~く過ごしちゃおう!スペシャル!! プチ視聴メモ

   

今回は、橋本アナと伊吹さんの登場回。つまるところ、総集編回である。

例によって、おさらい関係は、とっくに、公式ページで書かれているので、今更、ここで書くことなんてないんだけど、まあいいか。

今回、橋本アナが若干抑え気味(風邪気味だったのかどうかは知らん)で、私としてはドストライクだったり、すイエんサーののぼりが実は、去年の10月からマイナーチェンジしていましたよーというプチ情報(先っちょが帆のように曲がっている)があった後で、VTR開始。

今回は、静電気でバチッ!ってきちゃうのをなんとかした~い!!と、ミツの入った甘~いリンゴをカットせずに見分けたぁ~い!の回のまとめをやっていた。

静電気編は、本放送時の後半の話からのスタート。そのVTR明け、履いている靴も重要という話へ。本放送時でも語られていたことでもある。

雪駄や下駄だとバチッ!とこない。ゴムでできたサンダルだとバチッ!とくるよねーってことで、一般的には木や本革の靴は電気が通りやすく、ゴムなどの靴は電気を通さず静電気がたまりやすいんですよーという話があったところで実演へ。

静電気発生装置で静電気をためたあとで、ドアノブに触れてみるという展開。

伊吹さんは雪駄を履いて挑戦。無事。毎度おなじみの実験台の永井アナがは、ゴムでできたサンダルを履かされて、ドアノブに触れて静電気の洗礼を浴びるというわかりやすい図。

2本目のりんごの話のVTRのあと、補足説明をしていた。

りんごというのは、日の光が当たることで表面の色が赤色に変わっていくんですけれども、日光が当たりにくい、りんごの上の部分とか下の部分は、本来の色が残っていることが多いんです。で、そこが黄色ければ、完熟しているというサインになるんですが…

ここまでは本放送時でも語られていた通り、ここからが今回の補足になる。

地面に反射板を敷いてりんごの下の部分にも日光を当てて万遍なく赤くなるように栽培している農家さんもいらっしゃるとのこと。
(ということは、やっぱりスーパーに水槽持っていった方がいいかもしれんねえ…)

他には、本放送時同様、リンゴのミツだけで作ったシャーベットが用意されていた。
伊吹さんが食して、曰く、甘くないとのこと。

ミツ自体はさほど甘くないんです。ミツが入っているほど、完熟した目安にはなるので、リンゴ自体はより甘いことが多いんだそうですという軽い説明にとどまっていた。

次回はチョコレート回。時期だねえ。

 - すイエんサー